Quantcast
Channel: 人生、からし色♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

月見団子と、この夏の手仕事

$
0
0
月がきれいですねぇ。



月見団子、食べましたか?


名古屋で過ごす十五夜は初めてじゃないのですが…

今日、はじめて知りました。




名古屋の月見団子ってこんな形なんですね。


イメージ 1

ほんとは、3色なんです。
黒糖味の茶色もあるんです。

この形、里芋を模してるんですって。

そうはいっても。。。この形で茶色って。。。ねぇ?
いや、大人だから何も言いませんけどね。


だけど……それを見たときの5歳児あーさんの反応が手に取るようにわかっちゃったので
我が家は2色にしちゃいました(笑)





名古屋のみなさま、失礼なこと考えちゃってすいませんでした!!







*******************************









すっかりご無沙汰していた夏、

引っ越し荷物から逃げたくてたまにミシンにむかってました。

だって、日本の手芸屋さんってやっぱり楽しいんですもの!

可愛い生地がいっぱいで。。。


イメージ 2
夏祭りで浴衣を着るためのグラニーバック




イメージ 3
旦那ママンにサイズ指定オーダーされたのでついでに自分用にもおそろいで作った大容量バック。
ママンは、このバックにテニスシューズ、ラケット、タオル、などなどを入れてくれてます。

イメージ 4
ちゃんと荷物ゴチャゴチャ対策で目隠しも装備(笑)



これが結構便利でママバックとして重宝してます。

自他ともに認める荷物大魔王なワタクシ、
斜めがけのママバックを使ってたのですがもう肩が痛くて痛くて。

しかも、女性として出ていて欲しいところが出ていないワタシは
斜めがけだとそれが露骨で…(笑…いや、笑い事じゃないですけど。)




そ、それはいいとしても(良くないけど。)

日本は抱っこ紐の出番が多いので、斜めがけだとすぐおろせなくて不便を感じてました。


マチの部分はラミネート生地を使っているので、多少の汚れはサッと拭けます。

公園でちょっと置きも躊躇わずにできちゃいます。
もうすぐ歩くであろうトメックとの、公園ライフで活躍してくれることでしょう♪






あーあ…

公園でトメックを追いかけ回す日々が待っているのねぇ。。

た、たのしみ…だな。。。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Trending Articles